-HOW TO USE
マウンテンドリッパーの使い方をご紹介いたします
マウンテンドリッパーは1〜2人分のコーヒーを淹れることができます。
今回は浅煎り、中挽き、1人分12gのコーヒー豆で、120mlのコーヒーを円錐ペーパーで淹れます。
(この場合、注ぐお湯の温度は、88~92℃をおすすめします)
1 ペーパーフィルターを折る

市販されている円錐のペーパーフィルターを点線で折ります。ハリオ01・コーノ「1〜2用」サイズをおすすめいたします
2 コーヒー粉をいれます

折ったペーパーフィルターをドリッパーにセットし、挽き終えたコーヒー豆を入れます

平らにならし、お湯を注ぎやすくするため、中心部にシャンパンのコルクの栓や指で凹みをつけます(1杯分の場合は、平らにならすだけで)

3 お湯を注ぎます
中側から全体に染み渡らせるイメージで
中心から「の」の字を描きながら、全体にお湯をいきわたらせるように注ぎます

いい薫りがしてくるまで(30〜40秒くらい)蒸らします
4 また、お湯を注ぎます
蒸らされたコーヒーの成分をすべて均一に抽出するようなイメージで、粉の中心に向かって粉の脹らみを保つように注いでは休んでを繰り返します


膨らませて、落ち着かせて、また投入。一定のリズムを保ちながら


いれたい分量までコーヒーがはいったら
あらかじめ用意しておいた耐熱コップや陶磁器カップに、ドリッパーの中にお湯が入っている状態で、(最後にエグ味のよなものが残っているので)ドリッパーをサーバーから外します


できあがり
ここでご紹介した淹れ方は、ほんの一例です。
ぜひ、お好きな淹れ方で楽しんでいただけたら、うれしいです。

